
伊勢市の「萩原建設」さんが新事務所とレンタルスペースの完成を記念し、6月4日(日曜)に敷地内にてマルシェを開催。親子で楽しむおはなし会、アロマクラフト、焼き菓子やコーヒーの出店など、楽しそう。雨天の場合は翌週11日(日曜)に順延されるみたいです。ぜひぜひ。
活字文化を守りたい
伊勢市の「萩原建設」さんが新事務所とレンタルスペースの完成を記念し、6月4日(日曜)に敷地内にてマルシェを開催。親子で楽しむおはなし会、アロマクラフト、焼き菓子やコーヒーの出店など、楽しそう。雨天の場合は翌週11日(日曜)に順延されるみたいです。ぜひぜひ。
このところ、お菓子の差し入れがつづき、ほくほくのうさぎ小屋です。伊勢市二見町の旧道沿いにこの春、「ひが庵」なる和菓子店がオープン。近くをしょっちゅう通る中村ライターがさっそく「葛ねり」なるものを買ってくてくれました。牛乳ときび砂糖、本葛粉を使った和風プリンのような食感で、度会町の緑茶・ほうじ茶(無農薬)が使われています。他にも「やまとひめ」「くぐつひめ」など、伊勢の女神にちなむ和菓子も。長く続いて、二見の新名物となりますように。(2号)
三重県が提唱している「伊勢茶マイボトルキャンペーン」。みなさんは続けておられますか。うさぎ小屋にいるときはマイボトルでなく、湯呑みなのですが、伊勢茶特集(NAGI−89号)以降はお茶の頻度が上がりました。みなさんも伊勢茶生活をむりなくつづけてまいりましょうぞ。(2号)
6日の編集会議にあいにく来られなかったm美ライターからいちごクリームの伊勢音頭せんべい、飯南のnライターからは松阪茶のティーバッグをいただきました。めっきり春らしくてうれしいかぎりです。(2号)