「原視紀行」石山修武×中里和人 二人展

「キリコの街」「路地」「小屋の肖像」等で知られる多気町出身の写真家・中里和人さんが、ふるさとの民家を改修してアートスペース「Sana Village」を開館。オープニングと新刊出版(2023年1月)を記念したイベントを年末年始に開く。会期は12/24~26、2023.1/14~16、28~30。24・25日にはトークショー(15時30分~・20名予約制・無料)、坂田明ソロライヴ(18時~・40名予約制・6000円/65歳以上3500円)。会場/多気町五佐奈922「Sana Village」。(問)sana1956@w8.dion.ne.jp

大漁旗展in尾鷲

進水式などの際に船を飾る大漁旗で町を彩る「心躍る大漁旗展」が12日から尾鷲市内10ヶ所で始まっています。天満浦地内 長浜〜天満荘〜みかん山では、市内の小学校で制作された大漁旗を中心に展示されます。

ブックマルシェに参加いたします。

10月22日に、ひびうたさんで開催されるブックマルシェのイベントに参加いたします。
当日は、少しキズや汚れのあるNAGIバックナンバー・単行本を20〜40%OFFで販売します。
ご購入の方にはオリジナルポストカードをプレゼント!

イベント「明日へLaLaLa」

「赤門」の愛称で親しまれる伊賀市の史跡「旧崇広堂」で、パントマイムとアコーディオンによるライブが9月19日に行われます。
声のゲストとして、地元からは南ゆうこさんも参加。秋の1日にふさわしいパフォーマンスをお楽しみにお出かけされては。
くわしくは写真のアドレスへお問い合わせください。

嬉☆誕生日会

7月に35歳となりました、わたくしユミコの誕生日会を千代幸さんでお祝いしていただきました。
ひつまぶしのランチセットです。宮崎県産の新子でした。わーい!!
お恥ずかしながらひつまぶしの食べ方をよく知らなかった私。勉強いたしました。うなぎのお茶漬けってとっても美味しいんですね。
土用の丑の日が今年はもう一度巡ってくる事も初耳!
うなぎを食べれる口実がまたやってくるなんて!

なにはともあれ素敵なランチタイムでした。ありがとうございますご馳走様ですペロリ。(ユミコ)

PAGE TOP