
-722x1024.jpg)
進水式などの際に船を飾る大漁旗で町を彩る「心躍る大漁旗展」が12日から尾鷲市内10ヶ所で始まっています。天満浦地内 長浜〜天満荘〜みかん山では、市内の小学校で制作された大漁旗を中心に展示されます。
活字文化を守りたい
進水式などの際に船を飾る大漁旗で町を彩る「心躍る大漁旗展」が12日から尾鷲市内10ヶ所で始まっています。天満浦地内 長浜〜天満荘〜みかん山では、市内の小学校で制作された大漁旗を中心に展示されます。
三重のyoutuber・roromichさんから連絡いただき、ご自身の番組でNAGI-90号を紹介してくださったとのことです。津市の双方中方墳を見に行っていただいたようです。まだまだ草が枯れかけの時期ですので、予習としてご覧いただくといいかもしれません。ムカデ等に気をつけて。(さ)
https://youtu.be/E21c4PTDu2M?t=378
#三重県#古墳めぐり#NAGI−90
日本の伝統文化と食の再発見をとおして、ほんとうに豊かな暮らしをと願い、ひらかれる「オーガニックマルシェ」。懐かしくて新しいオーガニックフードがたっぷり集まります。今回はチラシにスタンプコーナーがあり、お買い上げ五百円ごとに押印されて、駐車料金が軽減(無料)されるしくみになってます。11月3日(祝日)です。
10月22日に、ひびうたさんで開催されるブックマルシェのイベントに参加いたします。
当日は、少しキズや汚れのあるNAGIバックナンバー・単行本を20〜40%OFFで販売します。
ご購入の方にはオリジナルポストカードをプレゼント!