にゃんこ行進曲

本誌の巻頭でイラストを連載中のシャンティーさんから先日、かわいいおみやげを頂戴しました。鳥羽の珍海堂さんがつくる「ねこちゃんクッキー」です。菓子箱の包み紙をシャンティーさんが描いたもので、中身のクッキーはシャンティーデザインではないんですが、ご覧のとおりコーヒーカップの縁に猫の手がかけられる形になっており、かわいくて映えそう。多気町五桂の物産ショップで売っているのを見たことあり。シャンティーさん、ごちそうさまでした。(2号)

ぷらっとガーデンまるしぇ

伊勢市の「萩原建設」さんが新事務所とレンタルスペースの完成を記念し、6月4日(日曜)に敷地内にてマルシェを開催。親子で楽しむおはなし会、アロマクラフト、焼き菓子やコーヒーの出店など、楽しそう。雨天の場合は翌週11日(日曜)に順延されるみたいです。ぜひぜひ。

カラフル 栞のアーティストたち展 Vol.7

NAGIで取材した栞さんの作品展がワークプレイス栞 ギャラリーで行われます。ぜひご鑑賞ください!

二見のシン・和菓子の差し入れ

このところ、お菓子の差し入れがつづき、ほくほくのうさぎ小屋です。伊勢市二見町の旧道沿いにこの春、「ひが庵」なる和菓子店がオープン。近くをしょっちゅう通る中村ライターがさっそく「葛ねり」なるものを買ってくてくれました。牛乳ときび砂糖、本葛粉を使った和風プリンのような食感で、度会町の緑茶・ほうじ茶(無農薬)が使われています。他にも「やまとひめ」「くぐつひめ」など、伊勢の女神にちなむ和菓子も。長く続いて、二見の新名物となりますように。(2号)

真珠のお菓子

ボシェルの「ボ」は母、「シェル」は貝の意味で、すなわち母貝。アコヤ貝をイメージしたクッキー(サブレのようにサクッと軽め)の内側に、コロンと真珠を模したホワイトチョコレートがのっかっています。真珠博物館のM館長から珍しいおみやげとして頂戴いたしました。自分用のごほうびというより、伊勢志摩をしょって立つ新しいおみやげへの挑戦かも。ミキモト真珠島や、近鉄宇治山田駅構内の売店で買えるそう。M館長、ごちそうさまでした。(2号)

PAGE TOP